HOME > TRADのニュース

TRADのニュース(2023年)



●12/21(木) 中学の同級生仲間たちと忘年会を楽しみました
●12/14(木) 好天にハンターカブで東海道の関宿を訪れました
●11/29(水) 大阪でのスタジャン・オフ会に参加しました
●11/26(日) 同級生仲間と飛騨高山へバス旅行に行きました
●11/19(日) 名古屋のアイビー仲間と秋の遠足に行きました
●11/9(木) 秋の倶楽部ツーリングに日帰りで参加しました
●10/29(日) 琵琶湖一周スタンプラリー(CBTR2023)踏破しました
●10/26(木) 岐阜県の郡上八幡城を初めて訪れました
●10/13(金) 伊吹山の麓まで仲間と蕎麦を食べに行きました
●8/31(木) ハンターカブで琵琶湖を一周してきました
●8/19(土) バイクの日にモンキー50で市内を散策しました
●7/29(土) バイク仲間と伊勢志摩までマスツーリングしました
●7/27(木) バイクで北勢線・阿下喜駅ほか近所を散策しました
●7/24(月) ハンターカブで真夏の京都・渡月橋を訪れました
●7/6(木) ひまわり畑や田んぼアートを見物に行きました
●6/24(土) 写真展と一年ぶりのランチオフ会を楽しみました
●6/18(日) バイク仲間と三方五湖までマスツーリングしました
●6/10(土) 同級生仲間と貸切のライブ会食を楽しみました
●6/4(日) ハンターカブで知多半島一周ツーリングしました
●5/24(水) ハンターカブ4000Kmのオイル交換ほか2件
●5/21(日) 岐阜県山県市のクラシックカーフェスに行きました
●5/9(火) ミニチュアライフ展(四日市市)へ足を運びました
●5/4(木) 彦根のキャッスルロードへマスツーリングしました
●4/27(木) キングスロード名古屋で仲間と待ち合せました
●4/16(日) 名古屋のアイビー仲間で春の遠足に行きました
●4/01(土) ハンターカブで伊賀上野城ツーリング、他2件
●3/26(日) 同級生と久能山東照宮へバス旅行に行きました
●3/2(木) ハンターカブ1000Kmの慣らし運転を終えました
●2/15(水) ハンターカブCT125がようやく納車となりました
●1/30(月) きんちゃんやトライさんと大阪で会食しました
●1/20(金) 瀬古利彦の講演会に足を運びました


トップへ

2024.01.04
更新
12/21(木) 中学の同級生仲間たちと忘年会を楽しみました

 12月21日(木)、中学の同級生仲間で忘年会を楽しみました。ハーレー乗りのクロスカブ隊長が、この様な催しが大好きな男で助かります。馴染みの店を貸し切っていることもあり、ビンゴゲームをするなどして楽しませてくれました。景品を準備したり道具を持ち込んだり、苦労を惜しむことなく頼もしい限りです。着席するテーブルを決めるクジも準備してくれていました。当初の予定では、このあと「なばなの里」のイルミネーションを観に行く話もありましたが、あまりの寒さに誰もが断念しました。自然に解散となりましたが、私たちは男女7人でスナックへ行って飲みなおしました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)店を貸切っていますので、ビンゴカードも配られてます (2)いつもながら女性メンバー多めの飲み会になります‥ (3)二次会は国道1号線沿いに少し歩いてスナックへ‥

トップへ

2024.01.04
更新
12/14(木) 好天にハンターカブで東海道の関宿を訪れました

 12月14日(木)、好天に誘われハンターカブでいそいそと出かけて行きました。出かけた先は東海道の宿場のひとつ「関宿」です。三重県亀山市に位置し、宿場町の古い街並みが保存されています。当地からは国道1号線を行くよりも鈴鹿山脈に向かって一旦は西へ走り、山並みを右手に見ながら国道306号線を南下するルートが好きです。旧東海道の関宿は平日ですので観光客もほとんどなく、ひっそりと静かな町並みを堪能できます。車両は東から西への一方通行で、ごく自然に時速30Km以下で静かに走ります。この日はワークマンのウォームパンツにVANのマウンテンパーカーを羽織っていきました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)営業中の関郵便局も旧い町並みにとけこんでいます (2)関宿高札場跡にカブを停めて、東(江戸)の方向を‥ (3)VANのマウンテンパーカーを初めてカブで試します

トップへ

2024.01.02
更新
11/29(水) 大阪でのスタジャン・オフ会に参加しました

 11月29日(水)、アメリカントラッドクラブの有志8人がスタジャン姿で大阪難波に集いました。事前に高知のライカさんが「ALWAYS三丁目の夕日’64」のスタジャンで参加するとの情報を得た私たちは、名古屋のHMさんや愛知県のNさんと申しわせて揃いのスタジャンで参加しました。全国100着限定のレアなスタジャンが大阪難波で4着が揃いました。この日の参加者8人は、高島屋大阪のVANショップを表敬訪問したあと蕎麦しゃぶの店で会食しました。コロナで長く待たされましたので、オフ会で会食するのも久しぶりです。二次会には目当ての英国パブが満席で、カラオケボックスで楽しく過ごしました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)大阪難波で待ち合せ、高島屋大阪のVANを表敬訪問 (2)この日ドレスコードはVANアーチロゴなどスタジャン (3)三丁目の夕日'64スタジャンが大阪で4人揃いました
(4)高島屋大阪にある蕎麦しゃぶの店でオフ会モードに (5)福岡・高知・徳島・大阪・奈良・三重・愛知の各地から (6)二次会はカラオケボックスで、きんちゃん起立して歌う
(7)三丁目の夕日'64スタジャンが壁に4着並んでいます (8)ディスプレーの歌詞から、歌っているのは哀愁列車か (9)翌日は大阪市北区天神橋の大阪くらしの今昔館へ‥

トップへ

2024.01.02
更新
11/26(日) 同級生仲間と飛騨高山へバス旅行に行きました

 11月26日(日)は穏やかな晴天に恵まれて、中学の同級生男女25人で飛騨の高山へのバス旅行を楽しみました。仕事柄声の大きいハーレー乗りのクロスカブ隊長は、チャーターしたバスの車内でも観光先でもマイク要らずで盛り上げてくれました。バスの車内ではビンゴゲームをするなどして楽しみました。男性メンバーはバスの後方のテーブル席で酒盛りです。東海北陸自動車道を経由して高山市に着いたあと、まずは飛騨の里へ立寄り散策しました。冬物野菜を漬け物にする実演イベントが開催中でした。そのあと高山グリーンホテルの大広間で昼食をいただきました。食事のあとは高山の旧い町並みを散策して歩きました。帰路は渋滞に巻き込まれながらも無事に地元に帰りました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)バスの車内ではあちらこちらへと空席を動き回ります (2)最初に立寄った飛騨の里では集合写真を撮りました (3)飛騨の里では集合時間まで思い思いに散策しました
(4)高山グリーンホテルの大広間で昼食前の乾杯スタート (5)昼食後、高山市内の古い町並みを歩いて回りました (6)男性メンバーはバスの後部座席で酒盛りしての歓談

トップへ

2024.01.02
更新
11/19(日) 名古屋のアイビー仲間と秋の遠足に行きました

 11月19日(日)、VANでつながるアイビーおやじ仲間と一緒に秋の遠足に行きました。名古屋市内で待ち合せてハイエース・グランドキャビンに乗り、東名高速名古屋インター経由で向かった先は鬼岩公園です。鬼岩温泉「いわみ亭」で皆で温泉に浸かり、松茸づくしの料理をいただきました。帰路は下道で名古屋に戻る途中に、北名古屋市の「昭和日常博物館」に立寄りました。昭和時代の歴史や文化を感じる展示物や、懐かしい車やバイクなどもたくさん展示されています。この日は半年ぶりに名古屋のアイビー仲間が集い、天候にも恵まれて秋の遠足で楽しい一日を過ごすことができました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ハイエース・グランドキャビンに乗り、鬼岩公園に到着 (2)鬼岩公園を散策したあと、いわみ亭で温泉と昼食を (3)いわみ亭で温泉に浸かったあと、松茸づくしの料理を
(4)北名古屋市にある「昭和日常博物館」に立寄りました (5)旧き良き昭和時代にタイムスリップできる博物館です (6)地階には昔懐かしいクルマやバイクが数多く展示され

トップへ

2024.01.02
更新
11/9(木) 秋の倶楽部ツーリングに日帰りで参加しました

 11月9日(木)は、毎年恒例となる秋の倶楽部ツーリングに参加しました。残念ながらミニの塗装修理が間に合わないため、愛知県のNさんの車に乗車しての参加となりました。女性メンバーからのリクエストに応え、ラルフローレンの熊のニットを4人揃って着用しました。この日は駒ヶ根のカフェ・グースまでの日帰り参加とし、蓼科には向かわない6人で行動をともにしました。近くの光前寺を散策したあと、松川町の「わァ食キッチン(EAT)」でねぎ盛りソースかつ丼をいただきました。ミニで参加した名古屋のHMさんやKさんとも一緒に、次回は自分のミニで参加したいとつくづく思った一日でした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)待ち合せは中央自動車道上りの恵那峡SAでした‥ (2)名古屋のHMさんとKさんもミニで参加、次回は私も (3)お馴染みのアルファロメオ4C、そして同じくミト(MiTo)
(4)駒ヶ根のカフェ・グースのオーナーの愛車モーガン (5)カフェ・グースの駐車場、今回はNさんのガリューで (6)申し合せてラルフローレンの熊のニットで揃い踏み‥
(7)カフェ・グースではモーニングセットをいただきました (8)ランチは「わァ食キッチン(EAT)」ねぎ盛りソースかつ丼 (9)カフェグースからほど近い所に在る駒ヶ根市の光前寺

トップへ

2024.01.02
更新
10/29(日) 琵琶湖一周スタンプラリー(CBTR2023)踏破しました

 10月は琵琶湖のツーリングラリー「CBTR2023」(Central Biwako Touring Rally)に参加して、琵琶湖一周全10箇所のデジタルスタンプ集めにチャレンジしました。私は敢えて一日で回らず琵琶湖の西側と東側を別の日に巡り、10月29日(日)に10箇所のデジタルスタンプ集めをコンプリートしました。このラリーイベントは期間が9月16日〜11月26日と定められていますが、各ポイントを巡る順序や日数などは参加者が自由に選ぶことができます。ただし、イベントカメラマンが撮影するのは土日限定でしたので、私はメタセコイヤ並木を最終ポイントとして10月29日(日)に訪れました。期間中に約4500名が参加したと発表がありましたが、次回もぜひ参加してみたい楽しいイベントでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)琵琶湖の北東、道の駅 湖北みずどりステーション (2)滋賀県長浜市役所の駐車場もラリーポイントでした‥ (3)平日のため空いている彦根城内でスタンプをゲット
(4)大会実行委員長が営む魚清さん、営業時間外でした (5)今回初めて訪れることができた安土城天守信長の館 (6)琵琶湖の南東、道の駅 草津グリーンプラザからすま
(7)滋賀県大津市の近江神宮、琵琶湖西岸を北上します (8)白鬚神社に無事到着、当地からは琵琶湖の向う側‥ (9)ここは滋賀県高島市の「道の駅藤樹の里あどがわ」
10)メタセコイア並木の撮影ポイントでカメラマンにヤエー 11)この先でUターンし、道が空くのを待ってこの場所に 12)メタセコイア並木でスタンプ集めは無事コンプリート

トップへ

2023.12.17
更新
10/26(木) 岐阜県の郡上八幡城を初めて訪れました

 10月26日(木)、秋晴れでツーリング日和となったこの日は、予てより行きたかった岐阜県の郡上八幡城へハンターカブを走らせました。かつてスキー場へ行くのによく利用した、長良川沿いの国道はどこか懐かしい感じがします。日本最古の木造再建城は、小高い山の頂上に建つ美しいお城です。麓から道幅の狭いくねくね道を登り、山頂の駐車場にバイクを停めました。しかし、帰りに下山してから気づいたのですが、登り口をよく見たらバイク通行禁止と書かれていました。なるほどカブでなければ転倒しそうな、険しい一方通行の登山道でした。美並町の道の駅で遅めの昼ご飯を食べ、秋晴れを楽しみながらのんびりと帰りました。この日の走行距離は220Km、燃費はリッター当たり62Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)後方には金華山があり、山頂には岐阜城が見えます (2)山頂の駐車場近くにあった郡上八幡城の案内看板 (3)平日ながらお天気が良いので観光客もちらほらと‥
(4)推奨された撮影ポイントから見上げた郡上八幡城です (5)山頂駐車場、この時まだバイク通行禁止とは知らずに (6)帰りには美並町の道の駅に立ち寄り遅めの昼ご飯を

トップへ

2023.12.17
更新
10/13(金) 伊吹山の麓まで仲間と蕎麦を食べに行きました

 10月13日(金)、その日は好天にも恵まれ久しぶりのマスツーリングで、滋賀県米原市の伊吹山の麓に在る「蕎麦の里 伊吹」まで蕎麦を食べに行きました。この日はジーンズにMA−1を羽織って出かけて丁度いい感じでした。グローブは夏用のメッシュ素材からやぎ革の物に替えました。蕎麦屋に着いたのは午前11時前。すでに数組のお客さんが開店を待ち、私たちは定番の盛りそばと、新米のおにぎりもいただきました。帰りも田舎道をのんびりと進み、馴染みの古民家喫茶に午後2時には無事到着しました。この日の走行距離は143Kmと、疲れ知らずのツーリングでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)天候に恵まれジーンズにMA−1を羽織って丁度良し (2)この日は、クロスカブ1台とハンターカブ2台の計3台 (3)午前11時前には蕎麦屋に着き、開店の時を待ちます
(4)開店を待つ店の後方には、伊吹山が見えています‥ (5)岐阜県垂井町「パンの森」グルマン・ヴィタルに立寄り (6)グルマン・ヴィタルのパーキングに並ぶ、カブ3台‥

トップへ

2023.09.13
更新
8/31(木) ハンターカブで琵琶湖を一周してきました

 8月31日(木)は、以前より思い描いていた「いつかバイクで琵琶湖を一周する」を決行する日となりました。それは高知の友人が琵琶湖を観光し白鬚神社を訪れたことに刺激をもらっての行動でした。本来なら鈴鹿山脈を越えて滋賀県彦根市まで行き、そこを起点に琵琶湖を反時計回りに一周したいところです。ところが、その日鈴鹿の山々は厚い雲に覆われており、雨を避けて北へ大回りして琵琶湖にアプローチし、反時計回りに白鬚神社を目指して走りました。白鬚神社でお参りを済ませ、残りはあと半周南下して滋賀県大津市まで来れば、あとは京都の帰りに何度も走行したルートです。朝は岐阜県関ケ原町の手前で局地的ゲリラ豪雨に遭い、滋賀県長浜市ではスマホホルダーのボルト欠落が発覚し、スマホを載せられないアクシデントもありましたが、それらもこの日の旅の一部と受けとめています。滋賀県彦根市を起点・終点とはいきませんでしたが、琵琶湖を反時計回りに一周した達成感を味わうことができました。この日の走行距離は295Km、燃費はリッター当たり66Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)最初のトイレ休憩、三重県いなべ市藤原町の駐車場 (2)局地的ゲリラ豪雨に遭い、ホットコーヒーで温まり‥ (3)道の駅浅井三姉妹の郷、スマホホルダーに不具合が
(4)道の駅塩津海道・あぢかまの里、ほぼ琵琶湖の最北端 (5)道の駅マキノ追坂峠、琵琶湖西岸の南下を始める‥ (6)滋賀県高島市新旭町深溝、ほぼ彦根市の対岸辺り
(7)藤本太郎兵衛像のすぐ近く、白鬚神社までもう少し‥ (8)白鬚神社に無事到着、当地からは琵琶湖の向う側‥ (9)友人も登ったであろう、湖中の大鳥居を眺める台から
10)白鬚神社を南下し大津港、ミシガンクルーズの船が 11)道の駅竜王かがみの里、そして鈴鹿山脈越えで帰宅 12)バイクで琵琶湖一周は初めて体験、また行きたい‥

トップへ

2023.09.13
更新
8/19(土) バイクの日にモンキー50で市内を散策しました

 バイクの日の8月19日(土)、久しぶりにモンキー50を引っ張りだして市内を散策しました。ハンターカブが納車されてから一度もかまう時がなく、じつはモンキーには6ヶ月ぶりに跨りました。さすがにキック一発とはいきませんが、数回のキックでエンジンは始動しました。揖斐川の河口近く桑名港の辺りを散歩したあと、員弁川下流の町屋川の堤へも行ってみました。小さな川の土手ですからダート道で、どこか河原に下りられる所はないかと探しましたが、残念ながら今はその様な場所は見あたりません。とはいえ、たまには50ccのモンキーでとことこ走るのも楽しいバイクの日でした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)揖斐川右岸の桑名港の近く、河口までは4Kmほど‥ (2)員弁川の下流・町屋川で河原に下りる場所を探すも (3)河原に下りられる場所はなく、土手で寛ぐバイクの日‥

トップへ

2023.08.04
更新
7/29(土) バイク仲間と伊勢志摩までマスツーリングしました

 7月29日(土)は、同級生のバイク仲間に誘われて、伊勢志摩へマスツーリングに出かけました。この日の参加車両は、隊長のクロスカブ・白いスーパーカブ・モンキー125・ハンターカブCT125の4台です。伊勢までは国道23号線をひた走り、最初の立ち寄り先はパールロードの鳥羽展望台です。鳥羽市出身の兄弟歌手・鳥羽一郎と山川豊の功績をたたえ、星野哲郎作詞・船村徹作曲による「兄弟酒」の歌碑があります。標高165mから見下ろす太平洋の景色を楽しんだ後は、道の駅黒潮相差店で名物てんこ盛り海鮮丼をいただきました。そして、目的地の横山展望台に着きましたが駐車場が大混雑のため、山登り散策は諦めてツーリングを続行しました。酷暑のツーリングとなりましたが、元気ハツラツな同級生たちと楽しい一日を過ごしました。この日の走行距離は308Km、燃費はリッター当たり73Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)この日の参加車両は4台、コンビニでトイレ休憩です (2)パールロードの鳥羽展望台には「兄弟酒」の歌碑が (3)鳥羽展望台のパーキング、停車すると厳しい暑さ‥
(4)海の駅黒潮相差店での昼食は名物てんこ盛り海鮮丼 (5)横山展望台では駐車場が大混雑のため散策を諦め (6)無事に地元へ帰り解散した後、もう少し一人で徘徊し

トップへ

2023.08.04
更新
7/27(木) バイクで北勢線・阿下喜駅ほか近所を散策しました

 7月27日(木)は、天気も良いのでハンターカブでご近所の散策ツーリングを楽しみました。まずは、東名阪自動車道上り線(名古屋方面)に在る「EXPASA御在所」に行きました。一般道からも利用できる人気スポットですが、初めて下道からのルートを確かめることができました。次に向かったのは、日本最長のナローゲージ路線、三重県桑名市〜いなべ市を走る三岐鉄道北勢線の終点・阿下喜駅です。そこにはナローゲージ(762mm)の更に半分しかない、線路幅381mmのミニ北勢線を走らせるレールが敷かれています。最後に訪れたのは「伊勢湾台風殉難の碑」です。かつて野田知佑さんが反対運動に尽力した長良川河口堰の下流8Kmの地点です。BE-PAL8月号の記事に掲載されましたが、SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)に参加したシェルパ斎藤さんが出発地に選んだ場所であります。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)東名阪自動車道に在る御在所SAまでハンターカブで (2)上下線SAを一般道から利用できる「ぷらっとパーク」 (3)ワークマンのメッシュ上下を初めて着用し阿下喜駅へ
(4)線路幅381mmのミニ北勢線を走らせる線路が敷かれ (5)かつて近鉄時代の北勢線で活躍した旧型車両も展示 (6)伊勢湾台風殉難の碑は揖斐川・長良川の河口に在り

トップへ

2023.08.04
更新
7/24(月) ハンターカブで真夏の京都・渡月橋を訪れました

 7月24日(月)は、ハンターカブでロングツーリングを目論み京都・渡月橋を訪れました。東海道の関宿から鈴鹿峠を越えて京都入りするルートを選びました。京都へは若い頃に下道で何度も訪れましたので、今でも懐かしいツーリングルートです。京都・渡月橋は5年前の夏に脱水症とも闘いながら、モンキー50で訪れた思い出の場所です。帰路は滋賀県栗東市から国道8号線に入り、近江八幡経由で石槫峠を越えて戻ってきました。厳しい暑さでしたのでメッシュ素材のパンツを穿き、走行中には風が抜けて気持ちよく感じました。初めて穿いたメッシュパンツは良好でした。帰路の石槫峠を越えた辺りでオドメーターが5000Kmに達しました。この日の走行距離は256Km、燃費はリッター当り66Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)道の駅関宿でトイレ休憩、このあと鈴鹿峠を越えます (2)峠を越えて道の駅あいの土山まで、向いは田村神社 (3)5年前にモンキー50で訪れた渡月橋は思い出の場所
(4)渡月橋をバックに撮影、平日ながら観光客で大賑わい (5)京都マラソンの出発点、西京極総合運動公園にも訪れ (6)帰路の途中でオドメーターが5000Kmに達して撮影

トップへ

2023.08.04
更新
7/6(木) ひまわり畑や田んぼアートを見物に行きました

 7月6日(木)は、ひまわり畑と田んぼアートを探し求めてハンターカブで散歩に出かけました。最初に訪れたのは、三重県四日市市上海老町のひまわり畑です。近くに臨時駐車場も設けられ、絶え間なく見物客が訪れていました。次に向かった先は、三重県亀山市関町のひまわり畑です。JR関西本線・関駅の南側に位置します。残念なことに綺麗に咲き揃っている方の畑は、ひまわりが道に背を向けて咲いていました。ひまわりは東に向いて咲きますが、東側には入れる場所がありません。そして、最後に立ち寄ったのは、三重県四日市市楠町に田んぼアートが作られていました。三重県では熱中症警戒アラートが発表されたこの日、昼前に家を出て田んぼや畑を巡る散歩で、この日の走行距離は114Kmでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ネットでも紹介されて見物に訪れる人も絶え間なく‥ (2)ちょうど鈴鹿の山脈に背を向けるようにして咲いてます (3)ここは関のひまわり畑、東側の畑は道路に背を向けて
(4)こちら側のひまわりは、道の方を向いてはいますが‥ (5)ネットで調べてナビを頼りに初めて訪ねた田んぼアート (6)四日市市のマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」

トップへ

2023.07.14
更新
6/24(土) 写真展と一年ぶりのランチオフ会を楽しみました

 6月24日(土)は、愛知芸術文化センター・アートスペースXで開催された、南山大学写真部OB展に出かけました。同大学写真部のOBでネットのお友だちでもあるトオルさんが今年も出展され、これを機にネットの仲間が久しぶりに顔を揃えてランチオフ会の運びとなりました。ちなみに、トオルさん、Sakikoさん、Reikoさん、rubyrubyさんなどは同じ大学の同期生で、私の中学の同級生yukoさんも同大学の出身ですので、いずれも同じ頃にホームページを立ち上げた当時からの知り合いです。オフ会歴20年以上の長いお付き合いです。今回も写真展を拝見したあとは、愛知芸術文化センター内にあるウルフギャング・パック・レストランで、久しぶりのランチオフ会を過ごしました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)愛知芸術文化センターに貼り出された写真展のポスター (2)今回トオルさんが出展した作品はこちらの4点でした (3)ちょうど一年ぶりに前回と同じレストランでランチオフ会

トップへ

2023.07.14
更新
6/18(日) バイク仲間と三方五湖までマスツーリングしました

 6月18日(日)は、梅雨の晴れ間を利用して都合の合うバイク仲間4台でマスツーリングに行きました。この日は白いスーパーカブさんが欠席でしたが、クロスカブ隊長は旧型から乗り替えた「くまモンバージョン」のお披露目となりました。新車の「くまモンバージョン」はすでに色々とカスタムが施されていました。この日は関ケ原を経由して福井県敦賀市へと向かい、三方五湖レインボーラインへとバイクを走らせました。日曜日ですが下道の快走路で渋滞知らずの楽しい道のりでした。山頂公園の三方五湖テラスからレインボーラインを下り、有名店の「ドライブインよしだ」でイカ丼を食べる予定でしたが、余りの混雑に諦めて若狭美浜海の駅で昼食をとりました。帰路も渋滞に遭うこともなく地元へ帰り、馴染みの古民家喫茶でお茶をして解散しました。この日の走行距離は290Kmあまりでした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)隊長のクロスカブは「くまモンバージョン」に替わりました (2)渋滞することなく順調に進み滋賀県米原でトイレ休憩 (3)三方五湖レインボーラインに着き、山頂の駐車場にて
(4)同じく山頂の駐車場から三方五湖の景色をバックに‥ (5)有名店のイカ丼は諦め若狭美浜海の駅で海をバックに (6)馴染みの古民家喫茶へ無事帰り着いてお茶して解散

トップへ

2023.07.14
更新
6/10(土) 同級生仲間と貸切のライブ会食を楽しみました

 6月10日(土)はハーレー乗りのクロスカブ隊長を幹事に、ホテルのイベントスペースを貸切ってのライブ会食が催され、中学の同級生男女23名と一緒に参加しました。出演バンドは団塊世代の方々がメインの地元の愛好家で、その女性ボーカルが私たちの中学の後輩という間柄です。ベンチャーズサウンドに始まったライブは、我々の年代には懐かしい曲をたくさん演奏してくれました。ビュッフェ形式の食事とアルコールも入り、約1時間のライブステージは最高の雰囲気となりました。立ち上がってフロアで踊り出す同級生のほか、幹事のクロスカブ隊長もステージで十八番を歌っていました。貸切のライブ会食は大成功でした。お開きの後は10名ほどで二次会へ行き、楽しい夜を締め括りました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)南に伊勢湾岸道が走り、その先に四日市コンビナート (2)バンドの生演奏はベンチャーズサウンドの始まりです (3)曲に合わせて両手を打ちならす人も立ち上がる人も
(4)ハーレー乗りのクロスカブ隊長もステージに上がり‥ (5)懐かしい曲の生演奏に釣られ飛入りで歌う同級生も (6)バンドの生演奏もお開きになり、このあと二次会へ移動

トップへ

2023.07.14
更新
6/4(日) ハンターカブで知多半島一周ツーリングしました

 6月4日(日)は、梅雨の晴れ間となりハンターカブを車庫から引っぱり出しました。向かった先は愛知県の知多半島、これを時計回りに一周することにしました。まずは知多半島の南端にある師崎港を目指し、その後は伊勢湾側を北上して野間灯台に立ち寄りました。今シーズン初めてとなるメッシュジャケットを羽織り、大きな渋滞もなく快適なツーリングとなりました。水分補給には気を配りましたが少々お腹が減っても走り続けてしまい、コンビニで乳飲料とサンドイッチを立ち食いしたのは午後3時頃でした。この日の走行距離は190Km余りと、梅雨の晴れ間の下道ツーリングで楽しい一日となりました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)知多半島を時計回りに一周、カブなので下道オンリー (2)知多半島南端の師崎港、ここから鳥羽行きフェリーも (3)ここ野間灯台を訪れるカップルは「絆の鐘」を鳴らしに

トップへ

2023.06.28
更新
5/24(水) ハンターカブ4000Kmのオイル交換ほか2件

 この月も天気の良い日はバイクで散歩ツーリングを楽しみました。5月10日には三重県津市そして鈴鹿市方面へぶらりと出掛け、気が付いたら鈴鹿サーキットへ着いていました。そこで急に思い立ってメンズショップMONを訪問しました。5月16日には散歩がてらに長良川沿いに上り、岐阜県岐阜市の金華山ドライブウェイに行きました。若い頃には何度も車で訪れた場所ですが、こんなにも道が狭かったかと不思議な感覚でした。さて、ハンターカブCT125は5月24日に、走行距離が4000Kmを超えました。馴染みのバイク屋で各部の点検整備、そしてオイル交換をお願いしました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)のどかな下道を走りここは鈴鹿サーキットのゲート前(5/10) (2)急に思い立ってメンズショップMONを初訪問しました(5/10) (3)この日は国道1号線から長良川沿いに上って走り(5/16)
(4)昔懐かしい岐阜県岐阜市の金華山ドライブウェイ(5/16) (5)走行距離はこの日に、4000Kmを超えていました(5/24) (6)馴染みのバイク屋で各部の点検整備とオイル交換を(5/24)

トップへ

2023.06.28
更新
5/21(日) 岐阜県山県市のクラシックカーフェスに行きました

 5月21日(日)は、岐阜県山県市の「四国山香りの森公園」で開催された、クラシックカーフェスティバルに行ってきました。かつて岐阜県多治見市でVANショップを営んでいた知人のブログでこのイベントを知り、お天気も良いのでハンターカブで出かけました。その知人は、BMW・イセッタでエントリーしていました。会場に着いてまずは声を掛けに行きましたら、報道関係者から取材の真っ最中でした。あまり旧車に明るくない記者さんだったのか、知人が懸命に何やら説明している最中でした。そんなわけで挨拶は後回しにして会場内の旧車を観て歩きました。旧車のイベントでは見物に来るお客さんの、駐車場に並ぶ車を観るのもけっこう楽しいものです。この日は旧車イベントとハンターカブの散歩を楽しむ一日でした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)岐阜県山県市で開催、クラシックカーフェスティバル (2)当日お目当ての知人はBMW・イセッタでエントリー (3)オースチンヒーレースプライト(カニ目)がぱっくり口を
(4)ヨタハチ、ミニ、ケーターハムセブンの軽量スポーツ軍 (5)アルピーヌ・A110、トライアンフ・スピットファイアほか‥ (6)ポルシェ911カレラRS 2.7(ナナサンカレラ)、911タルガ他
(7)こちらもポルシェ911やトライアンフ・スピットファイア他 (8)バンデンプラス・プリンセスを含むミニの仲間が勢揃い (9)迫力のビュイックやシボレー・コルベットのアメ車軍団
10)シボレー・コルベットや憧れのステーションワゴンも 11)ツートンカラーのワーゲンタイプUも見つけました‥ 12)知人のBMW・イセッタ、このあと本人とも会えました

トップへ

2023.06.28
更新
5/9(火) ミニチュアライフ展(四日市市)へ足を運びました

 5月9日(火)は、ミニチュア写真家・見立て作家田中達也さんの展覧会を観ようと、三重県四日市市文化会館へ足を運びました。田中達也さんのことはNHKの情報番組「あさイチ」で知り、一度その作品を生で観たいと思っていました。混雑が予想される大型連休が明けるのを待って、散歩がてらにバイクで出かけて行きました。田中達也さんの作品は思わずくすっと笑ってしまったり、なるほど!さすが!と唸ってしまう楽しいものばかりでした。さて、この日はバイクで出かけましたので、帰りには四日市港へ立ち寄ってみました。いつもなら国道から眺めるだけの四日市港ポートビル、そしてシドニー港通りの東端にある霞釣り公園にも行ってみました。平日の午後ですが堤防の下には釣りを楽しむ人の姿がありました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)生で観たかった田中達也さんのミニチュアライフ展 (2)実際にレール上を走る作品はその名も「新パン線」 (3)ミニチュア写真家見立て作家田中達也の世界を堪能
(4)四日市港ポートビル、14階には地上90mの展望室も (5)四日市コンビナートの東端には霞釣り公園があります (6)堤防の下には釣り人の姿、強風で海は濁っています

トップへ

2023.06.28
更新
5/4(木) 彦根のキャッスルロードへマスツーリングしました

 5月4日(木)は、天候にも恵まれたうえにバイク仲間の都合も揃い、滋賀県彦根市の夢京橋キャッスルロードを目指してマスツーリングに出かけました。三重県から滋賀県へ鈴鹿山脈を越えるルートのうち、今回は最も北寄りの鞍掛峠を越えて行きました。途中にある多賀大社を参拝し、彦根城近くにあるキャッスルロードへ着きました。人気店である「比内地鶏ほっこりや」の待ち行列に並び、お目当ての親子丼をいただきました。昼食後は琵琶湖の湖畔を少し走り、近江八幡から石槫峠を越えて三重県に帰って来ました。今回は自分のハンターカブでは初めてのマスツーリングとなりました。ソロツーリングも楽しいですが、仲間と一緒に走るのも楽しいものです。この日はトータル150Kmあまり走りました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)天候にも恵まれて、納車後初のマスツーリングに出走 (2)滋賀県の多賀大社、参拝者の列に並び本殿へ進み (3)彦根城から続く城下町情緒の夢京橋キャッスルロード
(4)キャッスルロードに在る人気店「比内地鶏ほっこりや」 (5)比内地鶏の親子丼は人気ナンバーワン・メニューです (6)帰りに立ち寄った、東近江市にある道の駅でのライブ

トップへ

2023.05.08
更新
4/27(木) キングスロード名古屋で仲間と待ち合せました

 4月27日(木)は、名古屋のHMさんと申し合せてミニ専門ショップ、キングスロード名古屋北で会いました。お互いにミニでお世話になっている馴染みのショップですが、ここで待ち合わせて会うのは初めてのことでした。この日HMさんのミニがピット入りする予定で、良かったらキングスロードで会う?と誘っていただいたのでした。この日は午前中私たち以外に客はおらず、工場長と三人でしばし談義したあと、HMさんと一緒に近くのカフェでお喋りしました。HMさんと一緒に過ごしたあとは、「布袋の大仏」に行ってみました。名鉄犬山線の布袋駅には、ミニが納車となった日に降りたった思い出があります。当時はレトロな感じの地上駅でしたが、今では電車も高架上を走る立派な駅になり、17年の時の流れを感じました。初めて訪れた「布袋の大仏」は、奈良の大仏よりも2m高く、日本一の高さを誇る大仏でした。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ミニ専門店の駐車場に青いミニと赤いカブが仲良く (2)ミニの納車日に降りた旧布袋駅は立派な高架駅に‥ (3)初めて訪れた布袋の大仏さまは、高さ18mの日本一

トップへ

2023.05.08
更新
4/16(日) 名古屋のアイビー仲間で春の遠足に行きました

 4月16日(日)は、名古屋エリアのアイビー仲間で久しぶりの遠足に行ってまいりました。名古屋市内で待ち合せて、10人乗りレンタカーで向かった先は岐阜県郡上市です。今年は開花の早かった桜が終わり、花桃が見ごろの善勝寺に立ち寄りました。この日のドレスコードはスイングトップでしたが、標高が高い所ですので空気がひんやりと感じました。お昼はそば茶寮文福笠井という店で蕎麦御膳をいただきました。昼食のあとは、メンバーの別荘であるVANハウス(仮称)を訪れました。長良川の支流に面したその別荘は、ウッドデッキから竿を出して釣りも可能です。そこはメンバーの趣味の品の保管場所も兼ねていました。午後の珈琲タイムを過ごしたあとは、天然温泉「かみほの湯」へ立ち寄り帰路につきました。この日は好天にも恵まれて、仲間と春の遠足を過ごす楽しい一日となりました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)ハイエースグランドキャビンに乗り、岐阜県郡上市へ (2)桜の見頃は終えた善勝寺、標高が高く少しひんやりと (3)スイングトップの面々、善勝寺の境内は花桃が見頃
(4)そば茶寮文福笠井白鳥店、古民家を改装した蕎麦屋 (5)定番の蕎麦御膳とビールを美味しくいただきました (6)昼食後はメンバーの別荘、VANハウスを訪れました
(7)南側にはウッドデッキが設置され、その先に小川が‥ (8)趣味の物の保管展示場所、これはほんの一部ですが (9)温泉施設「かみほの湯」へ立ち寄り帰路につきます

トップへ

2023.05.08
更新
4/1(土) ハンターカブで伊賀上野城ツーリング、他2件

 今年2月の納車から1000Kmの慣らし運転を終えたハンターカブで、4月も幾たびか散歩ツーリングに出かけました。4月1日(土)は、三重県亀山市の関宿から大和街道(旧25号線)を通り、三重県伊賀市の伊賀上野城へ行きました。4月10日(月)は奥琵琶湖、滋賀県高島市の美観スポットであるメタセコイア並木を訪れました。4月13日(木)は、以前より自分のバイクで渡りたかった有料道路、滋賀県守山市と大津市を結ぶ琵琶湖大橋へ行ってきました。この日は黄砂が酷くて遠くの景色は霞んでいました。その後、4月20日(木)にはハンターカブの走行距離が3000Kmに達しました。いずれも天気の良い日に出かけていますが、徐々に服装が薄着へとなっていきました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)関宿から西へ大和街道(旧25号線)沿いにある鴉山池(4/1) (2)伊賀上野城の白鳳門、後方には小天守閣が見えます(4/1) (3)春は落ち葉もなくすっきりとしたメタセコイア並木です(4/10)
(4)訪れるのは三度目ですが、自分のバイクでは初訪問(4/10) (5)一度バイクで通りたかった有料道路、琵琶湖大橋へ‥(4/13) (6)さざなみ街道沿いの湖岸緑地、黄砂が酷くて霞む対岸(4/13)

トップへ

2023.03.30
更新
3/26(日) 同級生と久能山東照宮へバス旅行に行きました

 3月26日(日)は、ハーレー乗りのクロスカブ隊長が幹事を務め中学校の同級生仲間で行く、久能山東照宮を訪ね石垣いちご狩り食べ放題を楽しむ、日帰りバス旅行に参加いたしました。当地より伊勢湾岸道・新東名高速を経てバスは丸子宿へと着きました。ここで静岡市在住の同級生女子とも待ち合せて合流し、とろろ汁などで有名な一松園で昼食をとりました。そして、日本平ロープウェイに乗り久能山東照宮を訪れました。あいにくの雨で日本平夢テラスからの絶景は楽しむことができませんでした。久能山東照宮をあとにして、早川農園さんで石垣いちご狩り食べ放題を楽しみました。ここで静岡在住の同級生女子に見送られ私たちは帰路につきました。この日は残念な天候にはなりましたが、久しぶりに同級生仲間と一緒に過ごす楽しい一日となりました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)座席後方で酒盛りが始まり、前よりシートは女性のみ (2)静岡在住の同級生女子がマイカーで駆けつけ合流し (3)ここ「一松園」で名物とろろ汁の定食をいただきました
(4)食後に参加者全員で集合写真、童心に帰るひと時を (5)日本平ロープウェイを降りて久能山東照宮の階段を (6)徳川家康公は岡崎城に生まれ、ここ久能山に葬られ
(7)久能山東照宮に参拝を終えた大人の遠足御一行様 (8)久能山を下りてお次は、石垣いちご狩り食べ放題へ‥ (9)いちご狩りを終えた早川農園さんで土産を買う女性陣

トップへ

2023.03.30
更新
3/2(木) ハンターカブ1000Kmの慣らし運転を終えました

 3月2日(木)は、前月に納車したハンターカブの走行距離が1000Kmに達し、バイク屋で初期点検整備とオイル交換を実施していただきました。オイル交換の際には抜き取ったオイルを観てみましたが、汚れ具合などは予想を下まわっていました。これにて、納車から勤しんできた慣らし運転には一区切りです。これ以後は本来の運転方法に戻り、いよいよハンターカブで遊ぶ日々も始まりました。愛知県の国宝犬山城、岐阜県の関ケ原鍾乳洞、岐阜県の揖斐川町、滋賀県の永源寺ダム、名古屋市内のWORKMAN、三重県伊勢市までへんば餅も買いに、梅を見に行こうと三重県いなべ市の梅林公園、桜を見に行こうと愛知県の138タワーパークなど、この月だけでも1000Kmほどソロツーリングを楽しみました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)この日ハンターカブのオドメーターが1000Kmに達し (2)愛知県の国宝犬山城、駐車場からは歩いて登り(3/6) (3)石槫トンネルを抜けて滋賀県の永源寺ダムにて(3/14)
(4)へんば餅を買いに再び三重県伊勢市へリベンジに(3/16) (5)梅を見に行こうと三重県いなべ市の梅林公園へ(3/20) (6)梅の次は桜を見に愛知県の138タワーパークへ(3/22)

トップへ

2023.03.30
更新
2/15(水) ハンターカブCT125がようやく納車となりました

 2月15日(水)は、待ちに待ったハンターカブCT125がようやく納車となりました。定年退職後の楽しみを増やそうと注文したバイクですが、このご時世とバイク人気で供給が滞り納車まで一年以上も待ちました。その間にバイク屋で取り置きを頼んだ、幾つかのオプションパーツも全て装着済みです。この日は午前中にはバイクを納めてもらい、先ずは市内の桑名宗社(春日神社)へ安全祈願に行きました。この神社にはバイク向けの道楽御守りがあるので、それを授かってきました。これより先は慣らし運転の始まりですが、コロナで久しくご無沙汰していたVAN SHOP名古屋さんを手始めに、ハンターカブで遊ぶ日々がようやく始まることになりました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)マフラーはモリワキ、リアサスは武川に交換済みです (2)収納が無いカブですからサイドバッグを付けました (3)太いサブフレームに装着のフォグランプがお気に入り
(4)車体と同色のナックルガードも見た目がお気に入り‥ (5)納車の日に安全祈願に訪れた桑名宗社(春日神社) (6)道楽御守りは輪にするとハンドルに付けられます‥
(7)この日は、VAN SHOP名古屋さんを久しぶりに訪問です (8)この日は鈴鹿山脈のふもとでタイヤの皮むきに勤しみ (9)この日は、徳川家康の生誕地、岡崎城を訪れました

トップへ

2023.02.01
更新
1/30(月) きんちゃんやトライさんと大阪で会食しました

 1月30日(月)は、きんちゃんやトライさんと大阪難波で会食しました。三人が待ち合せた場所は、大阪高島屋のVANショップでした。2019年に大阪でのATC新年会でお世話になった、あの女性店長とも4年ぶりの再会となりました。挨拶代わりにガジェットケース(10cm×10cm)を買い求めました。VAN大阪高島屋を後にして、蕎麦しゃぶ総本家「浪花そば」の店に入り、そばつゆしゃぶでビールや焼酎を頂きました。3人で顔を揃えるのは3年2ヶ月ぶり、この日はトライさんのお誕生日前夜でもありました。二軒目には難波駅からほど近い所にパブを見つけ、ハイボールを飲みながらお喋りの続きを楽しみました。久しぶりに3人で楽しい時を過ごし、最終の名古屋行き近鉄特急で帰りました。いずれまたそう遠くないうちに、みんなで集まる機会に恵まれるよう願っています。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)二店舗掛け持ちの女性店長、この日は高島屋大阪に (2)挨拶代わりに嵩張らないガシェットケースを買い求め (3)ポロコートとダッフルで3年2ヶ月ぶりに顔を揃えました
(4)蕎麦しゃぶ総本家「浪花そば」で、豚のしゃぶしゃぶを (5)ガーベル新潟仕立てのブレザーそしてオッドベストで (6)右の二人は新旧VAN、トライさんは旧VANの黒ブレ
(7)二軒目には大阪難波駅近くのブリティッシュパブへ‥ (8)トラッド・クルマ談義の続きはハイボールを飲みながら (9)ブレザー・ATCエンブレムで揃うのは本当に久しぶり

トップへ

2023.02.01
更新
1/20(金) 瀬古利彦の講演会に足を運びました

 1月20日(金)は、三重県四日市市で開催された瀬古利彦の講演会に足を運びました。事前に参加申込をした同級生が複数いることを知り、当日はみんなで待ち合せて講演前に楽屋を訪れました。手土産に好物の地元桑名の「志ぐれ蛤」を持参しましたら、「たくさんで来てくれて‥」といつもながら明るくフレンドリーな瀬古利彦でした。楽屋でしばし歓談し写真を撮るなどしたあと、私たちは客席に入り講演開始を待ちました。瀬古利彦のプロフィール映像が投影されたあとは、笑いあり・涙ありの講演に私たちは聴き入りました。おそらくは観衆の多くが心を打たれ、元気をもらったのではないかと思いました。

※画像をクリックすると拡大表示いたします
(1)奇しくも10年前も瀬古の講演が行なわれた会場です (2)中学校の同級生9人で講演前の楽屋を訪れました (3)瀬古と楽屋で歓談した後、客席で講演開始を待ちます

トップへ


HOME > TRADのニュース